約8割が工場勤務初めてでも、普通に仕事ができることで人気の期間工のアイシンAW(アイシン・エィ・ダブリュ)。
よく聞く特徴といえば、
- 女性比率が高い!
- 軽作業が中心!
- 地方出身者が多くフレンドリーな人が多い!
- トヨタ系で会社は安定!
- 期間工の採用率がめちゃ高い!
というように、アイシンAWは期間工の間でも人気が高いのです。
年齢層も18歳の若い子から、50代ぐらいの白髪だらけの人まで幅広く在籍。
しかもトヨタで不採用だった人が、アイシンAWなら採用されるパターンもあり応募する人が多い傾向があります。
しかし最高にいい環境とは言い難く、最近では残業時間ががっつり減って稼ぎにくいという話も増えています。
そんな気になるアイシンAWの期間工はどんな特徴があり、どれぐらい稼げるのか詳しく調べてみました。
アイシンAWに応募するか迷っている人向けに、他のおすすめの期間工や期間工のプロアドバイザーへの相談方法まで詳しく解説していきます。
【期間工の募集が増え始めてます!】
新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が期間従業員および派遣社員の募集をストップしていました。
しかし現在は車の売れ行きも戻りはじめ、大手企業の募集も徐々に増えている傾向があります。
ですが、まだまだ募集枠は少なく面接で不採用になる人も多いので、採用される求人案件やテクニックを期間工アドバイザーに聞くことは必ずしましょう。
アイシンAWで働く期間工の給料事情
毎月の基本的な給料目安は30万5,201円。
1年目の想定年収は392.2万円です。
タイミングが合えば入社お祝い金もプラスされ、年収400万円オーバーする可能性も秘めている求人です。
それでは、もう少し細かく内訳を解説していきましょう。
月給
時給1,420円スタートで残業・夜勤・休日出勤など含めて30万円前後が相場です。
- 残業深夜時給:1,846円
- 休日時給:2,059円
- 21日×7.83h×1,420円+残業25h×1,846円+深夜60h×426円
期間工のなかでは月給30万円オーバーは、中の上クラスでまずまずの給料ではないでしょうか。
満了金(生産協力金・契約更新謝礼金)
満了金も期間工ならではのボーナスで、1円でも多く貰っておきたいところ。
アイシンAWは満了金とは言わず、満了金に該当するのが「生産協力金」と「契約更新謝礼金」と言うことを覚えておきましょう。
生産協力金
アイシンAWの生産協力金は、在籍していた月の回数に応じて1万円を支給する期間工向けのボーナス。
6ヵ月経過で6万円。
1年在籍して12万円。
期間工満期の2年11ヵ月で合計35万円が支給されます。
支払いペースは6ヵ月経過ごとに1回。
6ヵ月ごとの勤務を満了したことが条件となるため、途中で辞めてしまうと受け取ることはできません。
契約更新謝礼金
アイシンAWの契約更新謝礼金は、契約更新したことを条件に年1回だけ14万円を支給される期間工向けのボーナス。
満期の2年11ヵ月まで在籍できれば、合計42万円を受け取ることができます。
なので、満了金全てをまとめると、
在籍期間 | 合計 |
---|---|
1年 | 26万円 |
2年11ヵ月 | 77万円 |
結構な金額ですが、本家トヨタは2年11ヵ月で300万円は超えることを考えると、やっぱり金額が少ないなぁと感じてしまいます。
入社祝い金
アイシンAW側は1円もお祝い金をくれません。
もらえるとしたら、求人紹介してくれた派遣会社からです。
もっと入社祝い金が貰える企業に就職したいという人は、↓の記事を参考するといいでしょう。

その他手当
その他にも、期間工ならではの魅力的な手当も充実しています。
食事補助が1日あたり135円
期間工生活を送るうえで、一番お金がかかるのが食費。
その食費を一部負担してくれるうれしい補助です。
1勤務につき、135円をもらえます。
そもそも工場にある社食は格安ですが、相当うれしい補助になるでしょう。
よく比較される期間工求人
給料がいいからアイシンAWを受けるのか、仕事が楽そうだからアイシンAWを受けるのか。
人によって応募理由は違いますし、必ずしも適した期間工であるとはいえません。
他の期間工も比較検討しながら、気になる企業も必要であれば応募してみましょう。
アイシン系の期間工と比較
アイシングループやAWグループなど、まとめてアイシン系ともいいます。
ほぼ待遇は一緒ですが、業務が異なるので給料に差がでてきます。
企業名 | 月給 | 年収 | 寮費 | 勤務地 | 製造物 |
---|---|---|---|---|---|
アイシン精機 | 30.5万円 | 384.2万円 | 0円 | 豊田市/安城市/西尾市/半田市/碧南市 | ブレーキ/エンジン/トランスミッション/カーナビなど |
アイシン機工 | 28.0万円 | 348.0万円 | 有料 | 西尾市/刈谷市 | トランスミッションギアなど |
シーヴイテック | 30.0万円 | 3ヵ月限定 | 9.5千円 | 田原市 | CVTの金属ベルト |
アドヴィックス | 30.3万円 | 378.6万円 | 1~2万円想定 | 豊田市/刈谷市/半田市 | ブレーキシステム |
アイシンAW | 30.5万円 | 392.2万円 | 1万円前後 | 安城市/岡崎市/蒲郡市/田原市 | AT/カーナビ |
この中でもアイシンAWは給料は高いほうですが、寮費が発生するので月々の手取り額はアイシン精機のほうが高くなる人もいるでしょう。
時期によっては入社お祝い金も変わってくるので、気になる企業があったら求人を覗いてみてください。
メーカーの期間工と比較
自動車パーツを製造する軽作業が中心のアイシンAWと、車1台を作り出す自動車メーカーの工場は、どれだけ待遇が違うのか見ていきましょう。
企業名 | 月給 | 年収 | 寮費 | 勤務地 | 製造物 |
---|---|---|---|---|---|
トヨタ自動車 | 30.0万円 | 425.0万円 | 0円 | 豊田市/碧南市/田原市など | 完成車 |
三菱自動車 | 29.8万円 | 452.5万円 | 0円 | 愛知県岡崎市 | 完成車 |
ホンダ鈴鹿製作所 | 29.8万円 | 420.0万円 | 0円 | 三重県鈴鹿市 | 完成車 |
アイシンAW | 30.5万円 | 392.2万円 | 1万円前後 | 安城市/岡崎市/蒲郡市/田原市 | AT/カーナビ |
期間工業界でも、過酷であるといわれる完成車の製造。
その分、給料はしっかりと還元してくれるので、きつくても稼ぎたい人は自動車メーカーに応募するようにしましょう。
その他軽作業系の期間工と比較
上記に該当しないが、愛知県内だけでなく全国的に知名度の高い軽作業系の期間との比較してみました。
企業名 | 月給 | 年収 | 寮費 | 勤務地 | 製造物 |
---|---|---|---|---|---|
デンソー | 29.4万円 | 352.8万円 | 0円 | 安城市/刈谷市/西尾市/額田郡幸田町 | 自動車パーツ各種 |
トヨタ紡織 | 30.0万円 | 382.0万円 | 0円 | 豊田市/豊橋市/一宮市/丹羽郡大口町など | 内装パーツ/外装パーツなど |
アイシンAW | 30.5万円 | 392.2万円 | 1万円前後 | 安城市/岡崎市/蒲郡市/田原市 | AT/カーナビ |
結果、あまり大きな差はありませんでした。
やはり寮費がかかるところが、手取りに影響してしまうので、家が既にあるか・自宅通勤したいのかによって、マッチした期間工は変化するでしょう。
アイシンAWの期間工が働く勤務地
アイシンAWの工場は全て愛知県です。
そして各工場のアクセスも紹介しておきましょう。
工場一覧
工場 | 住所 | 最寄り駅 | 駅から工場の所要時間 |
---|---|---|---|
本社工場 | 愛知県安城市藤井町高根10番地 | 南桜井駅、安城駅 | 南桜井駅より徒歩約5分、安城駅より車で約20分 |
岡崎/電子工場 | 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 | 岡崎駅、美合駅 | 岡崎駅より車で約20分、美合駅より車で約5分 |
岡崎東工場 | 愛知県岡崎市大幡町字大入1番地1 | 本宿駅、岡崎駅 | 本宿駅より車で約5分、岡崎駅より車で約30分 |
蒲郡工場 | 愛知県蒲郡市浜町24番3 | 蒲郡駅、三河塩津駅 | 蒲郡駅より車で約10分、三河塩津駅より車で約10分 |
田原工場 | 愛知県田原市緑が浜2号2番地 | 三河田原駅、豊橋駅 | 三河田原駅より車で約10分 JR、名鉄名古屋本線 豊橋駅より車で約40分 |
配属は安城市、岡崎市、蒲郡市、田原市のいずれかで、残念ながら工場を選ぶことはできません。
通勤手段
無料の駐車場があり、どの工場も車で通勤することは可能です。
もちろん全額ではないですがが、交通費負担も会社側でしてくれるのは安心。
電車を利用した通勤する場合、どの工場も以下の駅であれば工場まで無料送迎バスが用意されています。
- JR:安城駅・岡崎駅・豊橋駅・蒲郡駅
- 名鉄:北新川駅・美合駅・本宿駅
- 豊橋鉄道:三河田原駅
電車で通うと40分近くかかる工場もあるため、そのときは思い切って寮に入ることをおすすめします。
寮であれば無料送迎バスが来てくれるので、遅刻や通勤が辛いと感じることは少なくなるでしょう。
アイシンAWの期間工の仕事内容
アイシンAWの仕事をある程度理解しておけば、面接で志望動機としても使えるので多少は覚えておきましょう。
アイシンAWで造るのはATとカーナビ
ハイブリッドカーのトランスミッションなど、変速機の製造をメインとするのがアイシンAW。
その他、カーナビの製造も行っています。
もとはトヨタ専門の下請けとして誕生した会社。
今ではオートマトランスミッションとカーナビメーカーとして、世界的にはトップシェアを誇ります。
工場での作業
主な作業を大きくわけると、
- 機械加工
- 組付け
- 運搬
- 組み立て(電子工場のみ)
作業工程によっては、フォークリフト・アーク溶接・玉かけ・クレーンなどの作業があり、担当するには資格が必要です。
もちろん資格保有者は給料面で優遇されるので、きちんと資格名を履歴書に書くようにしましょう!
仕事風景を知りたい人は以下を参考にしてください。
勤務時間
工場によって異なりますが、
- 8:25~17:20/21:55~06:50の2直2交替
- 8:25~19:00/21:55~08:30の3組2交替
が勤務時間で、これにプラスして残業時間が加わります。
女性や家庭の都合でどうしても夜勤が厳しい人は、働いてほしいと思われたら日勤だけでも可能です。
その場合は、8:25~17:20が勤務時間になります。
アイシンAWは女性でもできるか?
アイシンAWの最大の特徴は、女性比率が非常に高いことです。
国内の自動車関連製造メーカーで、デンソーやトヨタ紡織と同じように女性に人気の期間工。
とくに女性は、検査工程や軽作業のカーナビ組立てが主な仕事になります。
工場でいうと、岡崎の電子工場が配属確率が高いかもしれません。
女性でも出来る仕事が多くあるアイシンAWは、女性でも問題なく続けられる仕事であるからこそ、女性比率が高くなっている証でもあります。

アイシンAWの期間工が住む寮
寮は新しいものから古いものまで様々。
恒例の寮ガチャで、どの寮に住めるかは全くわかりません。
寮の費用
絶対知っておかなければいけないことは、寮費が有料であること。
トヨタや日産など車体製造メーカーは無料で寮に入れるのだが、パーツ系や子会社は有料であることが多いです。
アイシンAWは9,500~10,500円が毎月発生し、給料から天引きされる仕組みになっています。
入寮者に生活費補助(初回のみ)
アイシンAWが用意した寮に入る人には、初回にかぎり5,000円相当の物品補助が支給されます。
インスタントラーメン、シャンプー・ボディーソープ・洗剤・柔軟剤などの日用品。
自分が普段愛用している生活用品があるなら、余計なお世話となってしまうでしょう。
とくにこだわりがない人であれば、最初に用意する必要がないため、大変助かるはずです!
寮の種類
田原工場の寮は、
- ヒルタウンAW寮(愛知県豊橋市野依台2丁目1-1)
- アイシン田原寮(愛知県田原市浦町南松崎1-1)
- 野依寮(愛知県豊橋市野依台2丁目7-8)
ヒルタウンだと施設内に売店があり、ユニットバスが部屋に備わっています。
愛知県の期間工でも、トップクラスの寮であることは間違いありません。
本社工場の寮だと、
- 和泉寮
- 川島寮
- 米津寮
- 藤井寮
昔からトヨタ系に限らず、カタカナは最新設備が整った寮、漢字の寮は和風で畳の古い寮と言われています。
岡崎(東岡崎)工場の寮だと、
- ノステルコート岡崎寮
- 小豆坂寮
- 六ツ美寮
- 三河安城寮
- 岡崎土井寮
蒲郡工場の寮だと、
- 蒲郡寮
こんな感じでたくさんの寮が用意されています。
必要最低限の設備あり
寮の設備はまちまちで、どこの寮になるか次第です。
全ての寮で共通して用意されている設備は、
- 液晶テレビ
- 冷蔵庫
- エアコン
- 寝具
- 洗濯機
- トイレ
- お風呂
これだけで揃っていれば、問題なく生活することがとりあえず出来るでしょう。
その他に寮によっては、
- 売店
- 無料駐車場
- ネット環境
- オートロック
- ユニットバス
- 食堂スペース
が用意されています。
女性寮の特徴
女性比率が高いにも関わらず、未だにアイシンAWの女性寮は存在しないそうです。
基本的には、レオパレス21のアパートを借上げたところに住むことになります。
レオパレスはきれいなところが多く、生活に困ることは基本はないでしょう。
アイシンAWで期間工から正社員になれるのか?
結論からいくと、期間工から正社員に昇格することは十分に可能です。
年間、400人~700人は正社員登用されているとか、女性は正社員登用されやすいとか噂は色々。
さらにトヨタ自動車みたいに、誰にでも登用試験を受ける権利があるわけではありません。
半年以上勤務して、正社員の上司に承認を貰わないと登用試験を受けることができないです。
ちなみに試験内容は、
- 筆記試験(SPI・社員手帳)
- 面接
といった内容で、どこの期間工でも同じです。
ただし、売上低迷による会社合併を控えていることもあり、期間工の正社員化は今後も積極的に行わないかもしれません。
安パイで正社員になることが目的であれば、トヨタ自動車やブリヂストンを狙うことをおすすめします。
アイシンAWの期間工になった人の感想
実際にアイシンAWで働いた人の評価はまとめました。
その他アイシンAWの特徴あれこれ
ここからは、アイシンAWの期間工についてよく聞かれる質問について解説していきましょう。
働く人の年齢層はバラバラだが若い人が多い
夜勤があるだけに、アイシンAWは20代~30代が中心に期間工を採用しています。
ですが、40~50代でも経験や資格によっては十分採用されるそうで、実際に50代でも活躍している期間工はいるそうです。
寮は年配者が多い?
若い人でプライベートを重視したいということで、寮に入らず借上げアパートで一人暮らしをしています。
年配者は貯蓄や借金返済に追われている人が多く、寮暮らしを選択する傾向があります。
アイシンAWは無くなる?
今後はハイブリッドではなく電気自動車が主流になっていくため、アイシンAWが製造するハイブリッドカーのミッションは需要が減少することが予想されます。
しかもハイブリッドカーが人気なのは日本ぐらいです。
日本の中古車は海外輸出量が増えているだけに、ハイブリッドカーの人気が低迷するのも想定内。
そのためか、実はアイシンAWは数年後にはアイシン精機に吸収され、社名が無くなります。
ということもあり、今のうち会社統合しちゃおうという方針です。
将来的に解雇リスクも無いとは言えないが、それはどの期間工も同じ。
どうしても気になるなら、同じ愛知県で安定性のあるトヨタ本社の期間工を狙うといいでしょう。
アイシンAWの期間工に応募する方法
直接応募か、派遣会社経由か。
どちらで申し込むと、どんなメリットを受けられるかわかないことが多いと思います。
転職慣れしていないと、本当は採用されておかしくないのに無駄に不採用となる人もいるかもしれません。
または、入社お祝い金10万~20万円を貰い損ねてしまう人もいます。
メリット・デメリットを理解したうえで判断できるようになりましょう。
アイシンAWへ直接応募する
採用までに無駄なステップがないので、さっさと転職したい人には適しています。
派遣会社のMan to Manを経由する
最大のメリットは、就職支援金いわゆる入社お祝い金として20万円を貰うことができること。
もちろん採用された後日に振り込まれるのが条件です。
アイシンAW以外にもおすすめの求人を紹介してくれるので、自分の希望条件にあった企業が他にも見つかるかもしれません。
派遣会社のアウトソーシングを経由する
期間工の採用数No.1を誇る株式会社アウトソーシング。
個人的には期間工の派遣会社としては、一番手厚いフォローが期待できるのでおすすめです。
また入社お祝い金20万円は『選考会参加費5万円』『入社祝い金15万円』の2つにわかれています。
『入社祝い金15万円』は入社しないと支給されないのですが、『選考会参加費5万円』は不採用でも面接に参加するだけで支給されるのです。
そして不採用になったとしても、たくさんの求人を扱っているので、自分に合った期間工や派遣を提案してもらうこともできます。
派遣会社の日総工産を経由する
老舗派遣会社の日総工産。
アイシンAWではなくアイシンAW工業であれば募集しています。
勤務地は福井県になりますが、待遇面はかなり近しい内容です。
さらに入社お祝い金は、アイシンAWから10万円、日総工産から10万円で合計20万円がゲットできます。
直接応募ではもらえませんが、派遣会社を経由するからこそ支給されるおいしい特典です。
祝い金キャンペーンは期間限定なので、終わらないうちに応募をすませしょう。
【まとめ】働きやすさ重視の期間工がアイシンAW
数年前までは、どんな輩でも採用されたり、死ぬほど残業をさせられたりと期間工の中でも扱いがひどいと有名でした。
最近は有料でも寮環境はいいし、残業も少なくなってきています。
とりわけ軽作業が多い作業内容から、無理せず働ける期間工として名前が挙がってくるほど。
デメリットを挙げるならば、
- 夜勤必須で朝方まで働かないといけない
- 残業が少なく稼ぎたい人には向いていない
- 正社員登用へのハードルが上がっている
など、アイシンAWの期間工は変化してきていると言っていいでしょう。
それでも、
- 女性比率が異常に高い
- 軽作業が中心で仕事自体は楽
- 若手が多くフレンドリーな人が多い
ということから、工場系が初めての人でも、すぐにアイシンAWの環境に馴染むことができると思います。
3ヵ月からでも働ける期間工なので、お試しで働くにも丁度いい期間工です。
コメント