軽自動車の大手メーカーでお馴染みのダイハツ九州。
ダイハツ系の工場は、自動車メーカーのなかでも「きつい」「つらい」と言う声もちらほら。
実際にトヨタとダイハツで働いてた経験者でも、
「ダイハツはマジでトヨタよりきつい!」
と言います。
ただし、仕事は他の期間工と変わらずライン作業で、仕事自体のきつさは一緒のはず。
では何がきついのだろうか?
そこで大分の期間工事情や九州の期間工と比較しながら、ダイハツ九州の特徴を暴いてみました!
いろいろ知っていくとダイハツ九州が向いている人もいれば、トヨタ自動車九州のほうが向いている人もいることがわかります。
なので「大分県の期間工ならダイハツ九州」のように一択ではなく、ダイハツ九州の特徴を理解したうえで、他の期間工と比較しながら一番マッチする期間工に応募するようにしましょう!
【期間工の募集が増え始めてます!】
新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が期間従業員および派遣社員の募集をストップしていました。
しかし現在は車の売れ行きも戻りはじめ、大手企業の募集も徐々に増えている傾向があります。
ですが、まだまだ募集枠は少なく面接で不採用になる人も多いので、採用される求人案件やテクニックを期間工アドバイザーに聞くことは必ずしましょう。
ダイハツ九州の期間工が貰える給料
ダイハツ九州の期間工になると、想定年収424.6万円です。
基本月給の内容や手当など、どれだけもらえるのか内訳を確認していきましょう。
給料目安
ダイハツ九州による公式発表では月給32.3万円。
※20日勤務+深夜残業20h+休日出勤1日+皆勤手当
※日給9,000円で算出
毎年増える日給
期間工は最初から最後まで、給料が上がらないと思っている人は意外にも多いです。
しかしダイハツ九州は違います。
年数を重ねるごとに日給がアップする仕組みです。
雇用期間 | 日給 |
---|---|
1年目 | 9,000円 |
2年目 | 9,200円 |
3年目 | 9,400円 |
4年目 | 9,600円 |
無期転換後 | 10,000円 |
まじめに働いてるだけで、どんどん月給が上がっていきます。
皆勤手当が毎月発生
ダイハツ九州は毎月休まず働くと、3万円の皆勤手当がもらえます。
有給は使っても大丈夫ですが、遅刻・早退・欠勤が1回でもあるともらえません。
とくに入社して半年はまだ有給が付与されていないので、プライベートふくめて健康管理には十分に注意しましょう。
ダイハツ九州の満了報奨金の仕組み
ダイハツ九州の満了金はこちら。
在籍期間 | 満了報奨金 |
---|---|
6ヵ月 | 100,000円 |
12ヵ月 | 120,000円 |
18ヵ月 | 140,000円 |
24ヵ月 | 160,000円 |
30ヵ月 | 180,000円 |
36ヵ月 | 200,000円 |
それ以降(6ヵ月ごと) | 200,000円 |
有給休暇を除き、出勤率97%であることが条件。
有給を活用しながら欠勤しないように3年乗り切れれば、月収とは別で90万円をゲットできるのです!
ダイハツ九州のお得な入社お祝い金
ダイハツ九州の期間工になると、ダイハツ九州から入社お祝い金15万円がもらえます。
ただしタイミング次第はもらえない場合もありました。
またダイハツ九州に直接応募すると、入社お祝い金をもらえないこともあります。
しっかりと求人内容で確認するか、派遣会社にいくらもらえるのか確認するようにしましょう。
トヨタよりダイハツ九州の給料が多い理由
月収32万円は大分県の給料相場からみると、かなりの高額求人なのではないでしょうか。
あの愛知県のトヨタですら月収目安が28万~30万円。
これは大分県だけでなく九州全域でみても、工場仕事ではトップクラスの高給です。
なんでかな?
と思い、いろいろ調べてみたところ、最大の理由は夜22時~朝5時まで働かなければいけない『夜勤』があるからでした!
もちろん毎日ではなく、1週間ごとに1直2直で夜勤の番が回ってきます。
勤務パターン | 1直 | 2直 |
---|---|---|
パターン① | 早番6:30~15:10 | 遅番18:00~2:40 |
パターン② | 昼勤8:00~16:45 | 夜勤21:00~5:45 |
パターン③ | 昼勤8:00~17:35 | 夜勤21:00~6:35 |
法律上22時~翌朝5時の深夜残業は、通常時給の1.5倍の賃金を払うように定められています。
ちなみに残業は1.25倍。
なのでまとめると、ダイハツ九州は勤務時間はしんどいけど、深夜勤務や残業が多いから稼げるということになります。
残業や休日出勤によって多少は前後しますが、大分県で未経験1年目なのにここまで稼げる仕事は、なかなか見つからないでしょう。
ちなみに大分県の平均年収は404.8万円。
20代だと285.3万円しか稼げません。
これだけでダイハツ九州の期間工になれると、破格の給料を手にすることができることがお分かりでしょう。
ダイハツ九州の特徴
ダイハツ九州の期間工に応募するために、どのような会社であるか知っておきましょう。
勤務先となる工場
ダイハツ九州は全部で工場が2つあります。
中津工場 | 完成車製造 | 大分県中津市大字昭和新田1 |
---|---|---|
久留米工場 | エンジン製造 | 福岡県久留米市田主丸町吉本1番地 |
中津工場は完成車で、久留米工場はエンジンを製造。
工場によって製造品が異なるので、仕事のきつさも変わってきます。
製造車種
ダイハツ九州は、よく街中で走ってる軽自動車を造るのがお仕事です。
最低1つぐらいは見たことありそうですよね?
その他には、
トラックや福祉車両までいろいろ造っています。
主な待遇・福利厚生
ダイハツ九州の期間工になるなら、知っておきくべき待遇・福利厚生はこちらです。
- 寮は0円(無料)
- 寮から工場は無料送迎バスを利用
- 正社員登用制度あり
- マイカー通勤はダイハツ車のみ通勤手当支給
- 格安社員食堂あり
- スポーツができるグラウンドあり
通勤の車はダイハツじゃないとダメという理由が意味不明だが、寮があるなど最低限の生活費で暮らせます。
社食は格安となっており、1食あたり300円あたりで済ませば、1週間で昼飯代が1,500円だけです!
まとめると契約社員の期間工でも、素晴らしい待遇と福利厚生が用意されています。
ダイハツ九州の中津工場の仕事内容
中津工場に応募した場合、基本的には完成車を造るのがお仕事です。
配属先は複数あり、業務内容は工程によって異なるので、詳しく解説していきましょう。
製造部(プレス課)
鉄板をプレスしてドアやボンネットを加工するお仕事。
基本的にはプレス用の機械が加工するから、セットしてチェックがメイン業務です。
細部は手作業で溶接するんですが、資格持っている人や正社員が任されます。
製造部(樹脂部品)
車のバンパーやバックドアとかにある樹脂部品の成形・加工および塗装を行います。
検査業務も多いラインだから、女性が配属さやすいです。
製造部(ボデー課)
プレスで製造したドアやボンネットを、本体(ボディ)に取り付ける仕事をします。
あくまで取り付けるのは機械でありロボット。
人がする仕事のメインはチェック作業となります。
軽自動車とはいえ、重いボンネットやドアを手動で取り付けるのは、現実的じゃないですよね。
製造部(塗装課)
出来上がったボディに指定の色を吹き付けていく作業。
こちらもロボットが色を塗ってくれます。
人がやるのは、ロボットでは吹き付けが困難な細部の塗装。
そして問題なく塗装が出来ているかのチェック作業を人がします。
これも女性なら余裕で出来る仕事のレベルです。
製造部(組立課)
自動車製造の花形?でもある組立は、どのメーカーでも一番キツイといわれています。
タイヤ・ガラス・シートを取り付けたり、ドライバーで延々とネジを閉める作業をします。
関節痛やバネ指に悩まされる人もいるでしょう。
品質保証部 検査課
出来上がった車が出荷できる状態になっているか?不備はないか?を検査するのがお仕事。
正直なところ、検査の仕事につけると一番ラッキー。
ただし、やり直しがきかない分、責任重大。
楽過ぎて集中力が途切れないように注意が必要です。
単調過ぎて、仕事中に眠くなってしまうという声もあります。
ダイハツ九州の久留米工場の仕事内容
エンジンを製造する久留米工場。
主な工程は鋳造・機械加工・組付です。
参考:ダイハツ九州公式サイト
工程によってはクリーンルームで作業するので、冷暖房完備の環境で仕事をすることができます。
ダイハツ九州の寮
全ての寮ではないけど他のメーカーに比べ、ダイハツ九州の寮については良い評判が多いです。
その中でも、入寮する可能性が大きい代表的な2つの寮について紹介しておきましょう。
中津工場敷地内にある寮
中津工場の場合、敷地内に工場があるのですが、新築ですごいキレイな寮があるということで有名。
入り口はオートロックになっていて、社員証がセキュリティカードの役割もします。
部屋は6畳1Rと一般的だが、ご覧のとおりでキレイ!
ただきれいなだけでなく、テレビ・寝具・ベッド・エアコン・照明・デスク・椅子が備わっています。
さらに収納も豊富。
ここまで期間工に必要?とツッコミたくなるけど、文句をつけるところはないでしょう。
お風呂も共同の大浴場は、ちょっとした健康ランドに匹敵にするほど。
駐車場の使用料は、
- ダイハツ⇒月額300円
- ダイハツ以外⇒月額3,000円
バイク・自転車は無料。
ダイハツ車以外への制裁がすごいw
工場敷地内なので、通勤は徒歩で5分~10分以内に現場に着くことができます。
プレジュール周防
大分県中津市大字定留にあるダイハツ九州の従業員専用の独身寮。
定員288名の288室ある大型寮でもあります。
大分中津工場の目の前にあるから、通勤は徒歩で5~10分圏内。
周りはびっくりするぐらいの田園風景が広がります。
設備面ではテレビ・冷暖房・冷蔵庫・寝具、そして食堂があるので最低限の生活するには全く困りません。
防災上の問題でポット・コンロ・炊飯器・トースターの類は禁止です。
ただし各階にIHコンロが一つずつ設置されているので、お湯を沸かすことは可能でカップラーメンなんかはいつでも食べることができます。
ダイハツ九州のきついポイント
ダイハツ期間工の実態がわかったところで、ダイハツ九州特有のキツイと言われるポイントを紹介していきましょう。
期間工の扱いが酷い部署あり
人によるのですが正社員による期間工の扱いが酷いと言う人もいます。
正社員と期間工という上下関係がある以上、どうしても見下してくる人もでてくるのです。
ダイハツは過去に期間工の扱いが酷かったというのは有名な話。
今では大分クリーンな環境だと言いますが、人によって受け取り方は違うようです。
普通に仕事が出来れば、とくに当たりがきつくなることはないでしょう。
夜勤がある
ダイハツ九州が稼げると言われる理由にもなっている夜間勤務。
この日勤と夜勤の繰り返しは、ボディブローのごとく肉体的にも精神的に効いてきます。
そのため体調不良や風邪がひきやすくなる原因にも。
睡眠と食事はしっかり取りながら、銭湯やマッサージを受けたりと長く働けるように、自身でケアしていかなければいけません。
人によっては3週間~1ヵ月働けば、誰でも慣れるでしょと言う人も多くいます。
正社員への登用状況
基本的には正社員登用試験を受けることが出来ます。
ただし、毎年どれだけの人数を採用しているかトヨタやデンソーのように発表していないため、そこまで多くないことが想定されました。
結果、倍率も高くなるため、ダイハツ九州での正社員雇用のチャンスはそこまで期待しないほうがいいでしょう。
入社お祝い金が一番貰える派遣会社
入社お祝い金は、就職先からもらうパターンと紹介してくれた派遣会社(求人紹介会社)の2パターンがあります。
一番いいのは両社からもらうダブルゲットのパターンなので、タイミングを合わせて両社からもらえる求人に申し込みましょう。
調査した結果、お祝い金ダブルゲットができそうな派遣会社(求人紹介会社)は、
派遣会社(求人紹介会社) | 入社お祝い金 |
---|---|
㈱アウトソーシング(期間工.jp) | 10万円 |
イクスポート | 15万円 |
2社のみ発見できました。
そもそも期間従業員としての求人を取り扱っている求人会社はひじょうに少ないです。
さらにこのご時世で入社祝い金をしっかりと払ってくれる求人は少ないので、早めに応募することをおすすめします。
派遣社員なら「日総工産」
中には期間工という直接契約ではなく、最低限の会話量で派遣社員として距離をとりたい人もいるでしょう。
であれば、やっぱり2020年オリコン製造派遣部門で満足度1位を獲得した日総工産が派遣会社として断トツおすすめ!
給料の面では大きく変わることはないため、何かしらに不便さを感じることはないでしょう。
近隣で募集中の期間工
大分県ではダイハツ九州が文句なしでおすすめですが、他の期間工も少し紹介しておきましょう。
TOTOファインセラミック
いろいろと調べてみた結果、大分県の期間工といえば「ダイハツ九州」しかでてきませんでした。
もしかすると、地元の求人誌やハローワークであれば情報が手に入るかもしれませn。
唯一出てきたのが、トイレでお馴染みTOTOの派遣社員だけ。
会社 | TOTOファインセラミックス株式会社 |
---|---|
月収目安 | 28万~30万円 |
雇用形態 | 派遣社員 |
仕事内容 | 半導体製造装置用セラミック部材の製造 |
これぐらい・・・。
時間が経てば、いろいろ募集がでてくるかもしれないです。
近隣の大手自動車メーカーの期間工
大分には有名で大手期間工は1社だけでしたが、ちょっとエリアを広げると大手工場は期間工の募集求人が見つかりました。
寮に入ることが必須だったり、面接行くのが面倒だったりしますが、採用率や給与待遇を考慮するとダイハツ期間工以外も視野に入れて求人を探すといいでしょう。

【おさらい】ダイハツ九州の募集内容
あらためて中津工場を例にダイハツ九州の求人情報を紹介すると、
月給目安 | 32.3万f円 |
---|---|
勤務地 | 苅田町(本社) |
寮費・水道光熱費 | 0円(無料) |
満了慰労金・報奨金 | 35ヵ月満了で最大140万円 |
皆勤手当 | 2ヵ月ごとに6万円 |
赴任手当 | 初回2万円 |
その他手当 | 超過勤務手当/交替勤務手当/深夜勤務手当/休日勤務手当/赴任旅費支給/満了者帰任旅費支給 |
勤務時間 | 8:00~17:00、20:00~翌5:00 |
無償貸与 | 作業上着・帽子・安全靴 |
有給制度 | 入社6ヵ月 |
ダイハツ九州の期間工になったときの想定年収は424.6万円。
大分県の給料相場からみても、ひじょうに高い年収が期待できます!
その他に本社のダイハツ工業であれば、ほぼ同待遇で大阪・京都・滋賀でも募集していることがあるので、チェックしてみてください!



【まとめ】大分といえばダイハツ九州!
他の期間工と比べても給料面からみて、大分県で期間工になるならダイハツ九州が第一志望でいいでしょう。
ただし夜勤するのは体力的にきついという人には向いていません。
別の期間工を探すか、ちょっと福岡まで手を伸ばしてトヨタ自動車九州あたりを選択するのがおすすめです。
自分の条件にあった期間工を選択して、しっかりと稼げる社会人になれるようにがんばりましょう!
コメント