関東で、稼げる期間工のひとつとして紹介される日産栃木工場。
場所的にアクセスしやすいですし、何といっても余裕で年収400万円が期待できるでしょう。
しかし、
「給料が高い分、無茶苦茶な労働環境なのでは!?」
「仕事がきつくて期間工はすぐ辞めちゃうのでは!?」
このように、訳あり物件のように感じてしまうものです。
さらに日産は工場によって待遇はかなり異なるので、栃木工場の求人はしっかりと理解しておく必要があります。
そこで今回は日産栃木工場の期間工になると、どんな環境でどんな待遇で働くことが可能か紹介していきます。
日産栃木工場は自分にマッチしているのか、しっかりと考えてから応募するようにしましょう。
【期間工の募集が増え始めてます!】
新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が期間従業員および派遣社員の募集をストップしました。
しかし現在では緊急事態宣解除で車の売れ行きも戻りはじめ、大手企業の募集も復活し始めています。
ですが、まだまだ募集枠は少なく面接で不採用になる人も多いので、採用される求人案件やテクニックを期間工アドバイザーに聞くことは必ずしましょう。
勤務地となる栃木工場
日産の栃木工場は、高級車やスポーツカーの完成車と部品製造を製造を行う工場です。
シーマ・フーガやスカイラインなどの他、海外販売するインフィニティシリーズも製造しています。
日産の国内工場では最大面積を誇る大きさです。
栃木県内でも東京よりであるため、電車(新幹線)と車どちらでも都内からは1.5時間程度で工場につきます。
入寮して働くにしても実家に帰りやすいことから、関東在住者にとっては人気の求人といえるでしょう。
日産栃木工場で働く期間工の給料
1年目の想定年収450.8万円になるといわれる日産の栃木工場。
その内訳について、詳しく解説していきます。
月給
時給1,200円からスタートして平均月給は34.4万円です。
※8h×20日+残業目安20h+深夜目安60h+休出目安8h
30万円が相場になるので、栃木工場はかなり月給が高い部類に入ります。
月給は皆勤手当も含まれており、2ヵ月に1度のペースで8万円を支給。
無遅刻無欠勤ではなく90%の出社率でもらえるので、他の自動車メーカーに比べてかなり緩めの入手条件になっているのはうれしい特徴です。
満了慰労金
3ヵ月満了ごとに9万円がもらえます。
1年間働きその後も在籍するのであれば、36万円(4回分)にもなります。
こちらも出勤90%以上が条件であるため、トヨタと比べてもかなり高い確率でゲットし続けられるでしょう。
入社お祝い金
栃木工場は月収が高い分、入社お祝い金が用意されていません。
ただし赴任手当として2万円が支給。
日産は工場によってお祝い金が異なります。
短期で稼ぐためにもどうしても入社お祝い金が欲しい人は、30万円のお祝い金がもらえる日産いわき工場に応募するといいでしょう。
初回のみ食事補助
期間工には初回のみ3万円の食事代補助費が支払われます。
入社お祝い金に近い報酬でしょう。
最初はお金が無いと思うので、3万円あれば余裕で1ヶ月分の食費にはなります。
経験者は優遇
過去に日産で働いたことをがある人を優遇する経験者手当があります。
6ヵ月以上1年未満だと5万円。
1年以上だと10万円が支給されます。
過去に日産で勤務した経験があるのであれば、それだけ報酬が貰えるので日産に応募しましょう。
他の期間工と給料比較
基本的に給料が高い栃木工場ですが、他の求人と比べてどれだけ高給なのか比較してみました。
各自動車メーカーと比較
まずは各自動車メーカーと比較した結果をみていきましょう。
メーカー | 想定月給 | 1年目の想定年収 |
---|---|---|
トヨタ | 30.0万円 | 425.0万円 |
三菱 | 31.5万円 | 481.0万円 |
ホンダ | 29.8万円 | 420.0万円 |
スバル | 31.0万円 | 414.0万円 |
マツダ | 30.2万円 | 415.0万円 |
日産栃木工場 | 34.4万円 | 450.8万円 |
ご覧通り、日本の有名メーカーと給料をみても、栃木工場はかなり高給であることがわかります。
給料目的で関東の期間工を探しているのであれば、おすすめ期間工です。
日産グループで比較
次に複数ある日産の工場ごとに給料をみていきましょう。
工場 | 想定月給 | 1年目の想定年収 |
---|---|---|
いわき工場(福島県) | 27.0万円 | 344.0万円 |
横浜工場(神奈川県) | 31.7万円 | 421.4万円 |
追浜工場(神奈川県) | 34.0万円 | 479.0万円 |
座間工場(神奈川県) | 24.4万円 | 311.8万円 |
相模原部品センター(神奈川県) | 23.0万円 | 310.0万円 |
栃木工場(栃木県) | 34.4万円 | 450.8万円 |
栃木工場は日産のなかでも2番目に年収が高い工場です。
少しでも給料を増やしたいのであれば、同じ関東にある追浜工場(神奈川)を狙いましょう。

仕事内容
では高給の栃木工場では、期間工はどのようなお仕事をするのか解説していきましょう。
業務
日産の高級車やスポーツカーなど完成車を製造するのがメインとなります。
加工・組立・検査といった工程があり、どの配属になるかは入社するまでわかりません。
もちろん自分で選ぶことも出来ず、工程によって仕事のキツさ・楽さは異なってきます。
少しですが、Youtubeで仕事風景を観れるので確認してみるといいでしょう。
基本的には誰でも出来る仕事で、
- 女性でもできる
- 未経験でも数週間で覚えられる
というお仕事なので、世の中の大半の人は普通に仕事をこなすことができるでしょう。
勤務時間
2交替制の2直シフトになります。
- 【日勤】6:30~15:00
- 【夜勤】16:00~24:30
多くても月間20時間の残業、交替は週ごとです。
配属によっては朝方まで働く夜勤があるかもしれませんが、基本的にはありません。
時間的には無理なく働ける範囲内だと思います。
日産栃木工場で働く期間工が入る寮
栃木工場から徒歩15分ほどの場所に点在しています。
では具体的に栃木工場の寮を解説していきましょう。
寮費・水道光熱費
一番気になる寮費と水道光熱費は毎月0円です。
普通に一人暮らしするとなると、安くても4~5万は最低家賃でかかります。
お金を貯めるには生活費をどれだけ抑えられるかがポイントになるので、期間工にとってはうれしい待遇になるでしょう。
ワンルームの設備
全部屋が家具家電付きなので、テレビやベッドを用意する必要がありません。
布団・冷蔵庫があり、冷暖房も完備。
これも自分で用意するとなると、1式5万~10万円はかかるので、節約したい人にはおすすめです。
駐車場
自家用車を持ち込むことが可能で、寮の駐車場を利用することができます。
車が無くても寮から工場まで徒歩圏内なので、節約をかねて車を持ち込まないのもいいでしょう。
白鷲寮A~C棟
実際に入寮する可能性がある寮のひとつが白鷲寮です。
上三川寮
実際に入寮する可能性がある寮のひとつが上三川寮です。
日産栃木工場で期間工から正社員になる方法
他工場同様に栃木工場の期間工でも、社員登用制度を利用することができます。
筆記試験と面接を合格できれば、だれでも正社員にキャリアアップできるのです。
ただし正社員への道のりは簡単ではないので、周りの期間工以上に努力が必要になること間違いありません。
2019年度は日産全工場の期間工で、正社員になれたのは206人。
少なくと6つは工場があるので、単純計算で栃木工場では30~40人が期間工から正社員になった可能性があります。
将来の安定を目指しているのであれば、挑戦していみるのもいいでしょう。
面接希望者におすすめの派遣会社
では最後に日産栃木工場で期間工になるため、どこを経由して応募することができるのか紹介します。
今回は調査したわかった、おすすめの派遣会社を紹介しましょう。
公式サイトでも応募可能
まず、さっさと面接を進めくて受かる自信のある人は、日産公式サイトから応募しましょう。
サポートしてほしい人は、これから紹介するおすすめ派遣会社を利用してください。
日総工産
老舗派遣会社の日総工産。
QUOカードプレゼントキャンペーンをやっていたりするので、数千円でもいいから報酬を受け取りたい人にはおすすめの派遣会社です。
期間工ジョブ
栃木県宇都宮市に事務所をかまえるシーディーピーが運営しています。
日産栃木工場と同じ栃木県ということあり、日産の内情を詳しく知っているかもしれません。
具体的な面接対策も期待できるので、栃木地元の人達にはおすすめの求人です。
期間工.jp(アウトソーシング)
応募すれば採用率が異常に高いといわれるアウトソーシングが運営する期間工.jp。
求人も豊富なので、他の期間工も合わせて紹介してもらうのもいいでしょう。
【まとめ】自動車メーカーでも高額求人
仕事はハードかもしれないですが、その分給料でしっかりと返ってきそうな求人です。
無理な朝まで夜勤もないので、特別に体力に自信がある人しか続かないというわけではありません。
初心者も大歓迎していることもあり、未経験でも稼ぎたい人にはおすすめの期間工です。
コメント