期間工にとって入社祝い金は、ひじょうに存在がでかい!
それだけで、給料1ヵ月の給料に匹敵する凄まじい破壊力です。
人によっては「入社祝い金荒らし」になり、貰っては辞めて転職してを繰り返す強者までいるほどです。
とは言え、どうせならいっぱい入社祝い金をほしいですよね?
だが、あまりのキツさに「すぐ辞めたい!」と思ってしまうかもしれないですよね。
そう考えると、せっかく期間工するなら、ダメ元でも祝い金はゲットしておきましょう。
ということで新たに期間工へ挑戦する人達が、少しでも多くお金を手にする方法を紹介します。
どうせ期間工するんだったら、ちょっとでも多くお金を貰うべきです。
しか~し!
入社祝い金は、いつでもたくさんくれるものではないのです。
あくまでも企業が採用者・応募者を増やすためのキャンペーンにしかすぎません。
明日には、入社お祝い金をくれなくなる可能性も秘めています。
それなら今すぐ、気になる期間工に応募したほうがいいのだろうか?
しか~し!
急いで入社して、激務に耐えきれず辞めてしまうと、規定に満たず入社祝い金を貰えない可能性があります。
そんな失敗したところで時間がもったいないです。
必ず『入社お祝い金』と『長続きしそうな仕事内容』であるかをセットで比較しましょう。
ということで、効率良くたくさんお祝い金を貰う方法を解説していきます。
また、ただ教えるだけではつまんないので、お祝い金をたくさんくれる企業を派遣会社ごとに紹介!
入社お祝い金で早期にたくさん貯金をしまくりましょう!
入社お祝い金ってそもそも何?
そのまんまなんだけど、入社してくれたことへの感謝をお金で還元する仕組み。
いろんなパターンがあるんだけど、
- 入社前に貰える入社祝い金
- 入社直後に貰える入社祝い金
- 1~2ヵ月働いてから貰える入社祝い金
という感じで発生するタイミングが異なります。
会社によって入社祝い金の呼び名も違うし、入社祝い金の対象も全く違うのです。
たとえばトヨタには「特別手当」として10万円貰える制度があるんだけど、これも入社祝い金として扱われます。
やっぱり一番金額が多いのは、「1~2ヵ月働いてから貰える入社祝い金」のパターン。
お金だけ渡してすぐに辞められると、企業側が渡し損してしまうからです。
「入社してお祝い金だけ貰って3日で辞めてやろう!」
なんて、ズル賢く稼ごうなんて思っても無理なんです。
入社お祝い金は企業と派遣会社からダブルで貰うもの!
もう一つ覚えておいてほしいのが、入社お祝い金はどこから貰えるかということ。
「え?入社した会社からじゃない?」
て思うでしょう。
実は入社した会社だけではないのです!
これはどこを経由して期間工になったかが重要。
詳しく説明すると、入社した企業と経由した派遣会社(求人紹介会社)の2カ所から貰えるものです。
会社の規定にもよるけど、入社お祝い金を出すことを公言している会社であれば、入社したら誰でも貰えます。
しかし派遣会社は、派遣会社を通して期間工の申し込みした人だけ、派遣会社から入社祝い金を貰えるのです。
要するにトヨタとかアイシンAWに直接申し込んでしまうと、貰える入社祝い金が半減してしまいます。
図を見てもわかる通り、派遣会社は製造メーカーから紹介してくれたお礼として手数料を受け取っていビジネスモデル。
相場は想定年収の10~20%とも言われています。
なので、あなたが採用された場合、想定年収が400万円とすると、
この80万円が派遣会社の売上となり、そのうちの20万円が入社お祝い金として採用者に入金する仕組み。
だから何も躊躇することなく、1万円でも多く受け取ってやりましょう!
ということで派遣会社を経由して、ダブルで祝い金を貰うのが賢い流行のやり方です。
「選考会参加費」も入社お祝い金の一部
最近では入社お祝い金の内訳をみていくと、「選考会参加費」というのが入っていたりします。
これは何かというと、面接(選考会ともいう)に参加してくれたら、お金をあげるよというもの。
なんと面接で落ちても、このお金は貰えるのです!
相場はだいたい3万円~10万円。
履歴書代や選考会場までの交通費考えても、余裕でお釣りがくると思います!
しかも、入社せずとも参加した日から2~3週間以内に振り込まれるのです。
それって入社お祝い金じゃないだろ!とツッコミたくなるところですが。。。
こんな感じで入社祝い金の考え方や貰い方は、いろいろあるんだなということだけは覚えておきましょう。
そんな期間工のお祝い金事情を理解したところで、ダブルで入社祝い金もらうと、総額どれぐらいになるのか解説していきます!
期間工の入社お祝い金ランキング
今回は期間工紹介実績No.1の『期間工.jp』のお祝い金を紹介していきます。
第1位:トヨタ自動車(40万円)
堂々の1位にランクインしたのは世界のトヨタ。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
選考会参加費 | 7万円 | 期間工.jp | 面接から2~3週間後 |
入社祝い金 | 23万円 | 期間工.jp | 入社して約2ヵ月後 |
特別手当 | 10万円 | トヨタ自動車 | 入社して2ヵ月後 |
トヨタに直接申し込むと10万円。
しかし派遣会社からトヨタに申し込んでもらうと40万円。
その差なんと30万円!
気になる仕事内容は『完成車製造』。
期間工のなかでも1番キツイ仕事です。
「稼げる=キツイ」から逃れられません。
トヨタ期間工の実態をもっと知りたい人は↓の記事を参考に。

はやくトヨタの期間工に申し込みたい人は↓のリンクから公式ページへジャンプ!
第1位:日産自動車九州(40万円)
トヨタと並び、同額40万円をプレゼントするのが日産自動車九州。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
選考会参加費 | 10万円 | 期間工.jp | 面接から2~3週間後 |
入社祝い金 | 25万円 | 期間工.jp | 入社して約2ヵ月後 |
入社祝い金 | 5万円 | 日産自動車九州 | 入社して2ヵ月後 |
九州の期間工市場を独占したい気持ちが伝わってきます。
こちらは直接応募なら5万円しか貰えません。
しかし派遣会社経由だと+35万円アップ!
九州で期間工探ししている人にはおすすめの企業です。
日産も同様に完成車製造がお仕事になります。

第1位:スバル群馬製作所(40万円)
SUV系の売上が好調のスバルも、天下のトヨタと同額40万円で1位にランクイン。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
選考会参加費 | 7万円 | 期間工.jp | 面接から2~3週間後 |
入社祝い金 | 33万円 | スバル | 入社して約2ヵ月後 |
スバルも毎月入社祝い金が変動。
MAXが40万円だから、いつ減るかは不明。
高い金額を払ってくれるうちに入社するのが吉です。
もちろん、仕事内容は完成車を造ることです。

第4位:日産自動車 いわき工場(30万円)
全て同額で日産系が4位を独占。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
入社祝い金 | 30万円 | 期間工.jp | 入社して約2ヵ月後 |
本来は日産は入社祝い金制度が無いようだが、人員確保したいからか派遣会社が特典をつけて募集に力を入れています。
第4位:日産車体 湘南工場(30万円)
人気の関東エリアにある期間工。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
入社祝い金 | 30万円 | 期間工.jp | 入社して約2ヵ月後 |
30万円といえば、まるまる1ヵ月分の給料に相当します。
不備なく、しっかりとゲットしておきたいところです。
第4位:日産車体 京都分室(30万円)
なかなか目ぼしい期間工が少ないエリアの京都。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
入社祝い金 | 30万円 | 期間工.jp | 入社して約2ヵ月後 |
どうせなら30万円をしっかりとゲットしましょう!
と言っても、いつ従業員のリストラやカットを踏み切るかわからないのが心配なところ。
少しでも不安な人は日産系は避けて、トヨタ系の期間工に就職したほうが賢いかもしれません。
以上が、「期間工紹介数No.1の㈱アウトソーシング」が取り扱っている入社お祝い金ランキングでした。
アウトソーシング社が他に取り扱っているお祝い金ありの求人は、↓のサイトでたくさんみることができますよ!
【日総工産】期間工の入社お祝い金ランキング
オリコンの工場派遣満足度2020で、堂々の1位を獲得した派遣会社。
入社お祝い金ではなく独自の「入社特典」をつけ、付加価値ある求人を提供しているのが特徴です。
第1位:トヨタ車体(50万円)
国内向けのレクサス、ハイエース、ランクルの製造をするトヨタ系の工場。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
期間限定入社特典 | 5万円 | 日総工産 | 2回目の給料日 |
期間限定入社特典 | 10万円 | 日総工産 | 3回目の給料日 |
期間限定入社特典 | 10万円 | 日総工産 | 6回目の給料日 |
期間限定入社特典 | 10万円 | 日総工産 | 9回目の給料日 |
期間限定入社特典 | 15万円 | 日総工産 | 12回目の給料日 |
トヨタ車体株式会社_富士松工場_吉原工場_いなべ工場
トヨタの売れ筋車種を造っていることあるせいか、安定した生産台数を誇ります。
それだけの忙しさであるため、伴う報酬を受け取ることができるでしょう。
第1位:トヨタ自動車九州(50万円)
トヨタの高給ブランド「レクサス」を中心に、海外向けの完成車を造るお仕事をします。
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
期間限定入社特典 | 3万円 | 日総工産 | 即時 |
期間限定入社特典 | 7万円 | 日総工産 | 1ヵ月後 |
期間限定入社特典 | 5万円 | 日総工産 | 初回の契約更新後 |
期間限定入社特典 | 10万円 | 日総工産 | 2回目の契約更新後 |
期間限定入社特典 | 5万円 | 日総工産 | 3回目の契約更新後 |
期間限定入社特典 | 20万円 | 日総工産 | 4回目の契約更新後 |
全部で5回に分けて、合計50万円を受け取ることができます。
第3位:日産自動車九州(45万円)
日産系、九州系は大量生産をしていることもあり、やっぱり人が足りてないですね!
名目 | 金額 | 入金元 | 入金タイミング |
---|---|---|---|
選考会参加費 | 5万円 | 日総工産 | 調査中 |
入社お祝い金 | 15万円 | 日総工産 | 調査中 |
入社お祝い金 | 25万円 | 日産自動車九州 | 入社翌月の給料日 |
期間工.jpで申し込むよりも+5万円多く入社お祝い金をゲットできます。
車種だとセレナやエクストレイルといったファミリーカーやSUVを造るのだが、安定した人気が功を奏しているのでしょう。
以上が日総工産の入社お祝い金ランキングでした。
入社お祝い金は今後無くなる?
一般の人たちが新車買ってくれるうちはいいのですが、2019年は増税したし、車も性能が上がり壊れなくなってきています。
最近は車離れや免許返納。
将来的にはAIによる自動運転で車を造る必要性が徐々に減ってきています。
要は車を買う人って、今後減っていくことが確定しているのです。
だから、今は各社キャンペーンで入社祝い金MAX40万円プレゼントとかって言ってるけど、時間の問題だと思ってください。
更に怖いのが外国人労働者の規制が緩和され、既に各工場で少しずつ外国人労働者が増えて始めていること。
とくにアイシンAWでは顕著にアジア系労働者を増やしていってます。
入社お祝い金どころか、日本人が期間工になることすら難しい日は遠くないかもしれない・・。
【おわり】お祝い金はスピードが命!
ということで、気になる期間工があったら、少しでも早く選考会に参加するのがベストな選択です。
月が変わったから申し込みしようとしたときに、入社お祝い金が減っている可能性は十分にあります。
どうしても悩んでいる人は、↓のバナーから株式会社アウトソーシングが運営する『期間工.jp』に相談してみよう。
プロアドバイザーによる相談受付フォームがあるから、おすすめの期間工を提案してもらうのもありです!
コメント