日本第二の経済都市「大阪府」だから期間工募集の工場もたくさんあるでしょ!
と思っているかもしれないけど、実は非常に少ないのが大阪の特徴。
これは東京もそうですが、人口が多く観光地もたくさんあることから、地価が高くて工場を建てられないからです。
なので、大阪には大手メーカーが工場自体を保有してないことが多い傾向があります・・。
とは言え全くゼロというわけじゃないので、おすすめの大阪府内の期間工事情について紹介していきます。
ただし本当に大阪は期間工が不漁なので、念のため関西広域でおすすめの期間工も紹介しておきます。
大坂だけに限定せず、関西エリアに伸ばして続けられそうな職場を探すようにしましょう。
【期間工の募集が増え始めてます!】
新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が期間従業員および派遣社員の募集をストップしていました。
しかし現在は車の売れ行きも戻りはじめ、大手企業の募集も徐々に増えている傾向があります。
ですが、まだまだ募集枠は少なく面接で不採用になる人も多いので、採用される求人案件やテクニックを期間工アドバイザーに聞くことは必ずしましょう。
唯一ある大阪のおすすめ期間工
地価が高く、大きい工場を持つことが難しい大阪で有名な工場といえば、
- 重機のKOMATSUでお馴染みの『小松製作所』
- 農機で有名な『クボタ』
- 池田に本社がある『ダイハツ』
ここぐらいです。
募集タイミングを見計らいながら、求人が無くなる前に発見次第、応募するようにしましょう。
小松製作所
おすすめポイントは、
- 大阪府枚方市でのお仕事
- 溶接経験者や資格保有者は待遇アップ
- 40代の男女も活躍
- 寮費は無料
コマツは建設重機を製造する世界的に有名なメーカーです。
大坂の工場では、ショベルカーやフォークリフトなどの部品製造ををおこなっています。
未経験者も資格者も活躍できる職場で、工場勤務が初めてでも月給30万円は平均して貰えるでしょう。
クボタ
おすすめポイントは、
- 大阪府枚方市でのお仕事
- 稼働日ごとに250円の食事補助あり
- 寮費無料
- 正社員登用制度あり
- 日勤のみ可
建設機械の組立・加工をするのが業務になります。
寮がタダだったり、食事補助もあったりするので、生活費を最小限に抑えられるのが魅力。
日勤のみと日勤&夜勤の勤務形態を選ぶことができます。
ダイハツ工業池田工場(本社)
おすすめポイントは、
- 大阪府池田市でのお仕事
- 年収435万円を狙える
- 寮費無料(比較的キレイ)
軽自動車でお馴染みのダイハツ工業。
大型の乗用車を造るわけではないので、完成車を造る工場のなかでも比較的に楽といえるでしょう。
寮のうちのひとつである「神田寮」はキレイで設備も充実しているので、アタリ寮といわれています。

大坂は期間工の求人が少ない
残念なことに、現在は期間工の募集を終了している企業が目立ちます。
ただし急募したり、知名度が低くて広告掲載料が安い求人サイトに掲載されることもありますが、今のところはなさそうです。
という感じで、大手期間工を大阪にはほぼ無いというが現状。
中堅クラスや無名の工場メーカー、非公開の求人はポコポコ生まれているので、もっと大阪で期間工を教えてよという人は、期間工専門の転職エージェントに相談してみてください。
期間工の紹介実績No.1のアウトソーシング(期間工.jp)なら、相談窓口があるから利用してみるのがおすすめです!
以上が大阪の期間工事情でした。
大阪以外に関西エリアで広げても、寮があれば大丈夫!働ける!という人向けに関西エリアでおすすめの大手期間工も紹介していきます。
京都でおすすめ度No.1の期間工
京都府で最もおすすめする期間工は宇治市の『日産車体の京都分室』。
京都分室は、オートワークス京都(日産の別工場)で製造された日産の救急車・特殊車両・バス・トラックを検査する工場です。
具体的な期間工のメインとなる仕事内容は、検査項目通りに検査されているか、規定通りに数値が出ているかのチェック作業となります。
「え?」
「それだけ?」
と誰もが思うでしょう。
ロボットが造ったからと言って完璧とは限りません。
人間が必ずチェックして完璧にしないと、クレームになるし最悪のケースは事故にもつながってしまいます。
楽な分、非常に責任は重いから気を付けるようにしなけらばいけません。
ただし、あくまでもメインでこの業務をする人が多いとうだけで、他の業務もあります。
どの業務に就くかは選べないので運任せと思ってください。
ではこの期間工をおすすめする理由をまとめると、
- チェック作業なので一般的な組立作業より楽
- 入社お祝い金がMAX30万円が貰える
- 寮費&水道光熱費が0円
- 月5万円の満了慰労金が貰える
- 月間の平均残業は20時間未満
- 勤務時間は08:00~17:00で夜勤無し
反対にデメリットは、
- 寮がきれいじゃない
- ごはんが美味しくない
- 上司が嫌い
一般的な回答しかなく、個人差というか価値観の問題レベル。
この仕事内容で年収400万円オーバーするので、逆を言うと応募者も多く採用はかなりハードルが高いと思っておきましょう。
兵庫県でおすすめ度No.1の期間工
兵庫県で最もおすすめする期間工は尼崎市の『大阪チタニウムテクノロジーズ』。
この会社はチタンとシリコンの加工メーカー。
業界では世界有数企業で、パソコンやジェット機に使用するパーツを製造しています。
期間工がする仕事内容は、
- 天井クレーンを用いた運搬作業
- ボルト締め、パイプ連結
- 生産設備モニターの監視
- 安全パトロール
- 製品のドラム缶への梱包
- パレット、ドラム缶の運搬(フォークリフト)
- データ入力、その他デスクワークなど
資格を活かせる仕事もあれば、点検作業系、事務ワークまで幅広いです。
配属部署によってきつさは大分異なることになるでしょう。
まさに期間工ガチャ。
ただし、いい特徴もたくさんあり、この期間工をおすすめする理由は、
- 時給1,830円で期間工業界でも高時給
- 月収は38万円以上が狙える
- 40代でも採用される可能性高い
- 残業は月間15時間で少なめ
- 溶接/フォークリフト/玉掛けの資格保有者は待遇アップ
このように、メリットをみるとかなり給料面の待遇がいいことがわかります。
ただしデメリットにも注目することは忘れてはいけません。
期間工は一定以上続けなければ、仕事にも慣れないし時給アップもしてくれないからです。
では、どんなデメリットがあるかというと、
- 4日働いたら1日休みのサイクル
- 3直交替制
- 夜勤終了時刻が最長で朝の7時終わり
- 格安だが寮は有料
- 時給が高い分、満了金がない
4連勤だが休みが1日で3直は結構ハードなスケジュール。
学生時代は運動部で馴らした人で、体力は普通にあるほうだったら問題ないでしょう。
それでも単純計算で年収456万円になるため、確実にお金が必要な人にとっては最高の職場です。
滋賀県でおすすめ度No.1の期間工
滋賀でおすすめの期間工は、自動車メーカーの『ダイハツ工業』です!
ダイハツといえば軽自動車でお馴染み。
蒲生郡竜王町に第一工場と第二工場があり、どちらかの勤務となります。
仕事内容は自動車メーカーなので、
- 部品加工
- 塗装
- 組立
- 検査
を行い、完成車を造るのが仕事。
このダイハツのいいところをまとめると、
- 月給35万~39万円が狙える
- 入社お祝い金目安は15万~20万円
- 寮完備で月額0円
- 2018年は10人に1人が正社員に
反対にデメリットを挙げると、
- 夜勤は朝5~7時までで時間的拘束が長い
- 残業が月間30時間オーバーで
と、基本的にハードワークで有名な期間工。
稼げるという点でいくと、納得の給料は稼げるでしょう。

【おわり】関西エリアで拡大して期間工探しを!
大阪には大手有名企業の期間工は少なく、安定して期間工募集していません。
安定して募集していないということは、雇い止めリスクもあるから無理して働かないことをおすすめします。
大阪はどうしても地価が高騰してることも原因にあるでしょう。
ただし関西エリア(京都・兵庫・滋賀・和歌山)まで拡大すれば、稼げる期間工がけっこうあります!
寮があるところがほとんどで高額年収であることから、
- 住むところがなくなる・・
- 収入が無くなる・・
- どうやって生活したらいいだ・・・
という不安から解消されることでしょう。
今回紹介した期間従業員以外にもたくさんの求人が眠っている可能性あるし、紹介した求人がすでに募集を締め切るかもしれません。
応募するなり相談するなり、早く行動して他の人に求人枠をとられないようにしましょう!
コメント