女性比率が高く、軽作業中心の期間工となるトヨタ紡織(ぼうしょく)。
しかも時給が1,600円から始まり、段階的に上がって最終的には1,700円まで上昇する破格の時給も魅力。
「トヨタ本社より稼げるんじゃない?」
「パーツメーカーだから楽して稼げるんじゃない?」
と期待しいてる未来の期間従業員もいることでしょう。
そこで、もっとトヨタ紡織の期間工を詳しく教えてと言う人のために、トヨタ紡織の魅力を語りつくてみます!
給料事情や仕事内容、寮生活まで幅広く解説していきます!
そして「トヨタ紡織」VS「トヨタ自動車」の比較も行い、結局はどこの期間工が稼げるかもしっかりと検証。
愛知県内でどの期間工にするかという悩みも解消しましょう!
さっさと申し込み手続き進めたいって人は↓をクリック。
【期間工の募集が増え始めてます!】
新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が期間従業員および派遣社員の募集をストップしていました。
しかし現在は車の売れ行きも戻りはじめ、大手企業の募集も徐々に増えている傾向があります。
ですが、まだまだ募集枠は少なく面接で不採用になる人も多いので、採用される求人案件やテクニックを期間工アドバイザーに聞くことは必ずしましょう。
トヨタ紡織の期間工の特徴
トヨタ紡織にはメリット・デメリットがあり、もちろん人によって合う合わないはでてきます。
実はトヨタ紡織の期間工は稼げないという声もあるため、しっかりと理解しておきましょう。
トヨタ紡織のメリット
トヨタ紡織の特徴として、いいところから挙げていきます。
- 1年目でも驚愕の時給1,600円スタート
- 縫製作業など女性向きの仕事が多い
- 女性比率が3~4割で女性比率が圧倒的に高い
- 条件が揃えば自転車通勤でも手当が貰える
- 無料の寮もある
- 工場初心者や筋力が不安な人でも出来る仕事
↓で紹介するけども、シートやドア横のトリムとか一つひとつが軽い車のパーツを造る工場だから、仕事的には楽といえます。
人によってはガシガシ重労働で稼ぎたいという人もいるかもしれません。
その場合はトヨタ自動車とか自動車メーカーがおすすめです!
そして時給が破格の1,600円から始まり、年数ごとにアップして最終的には1,700円まで上昇。
3年目になると、月間で1.6万~2万円ぐらい給料は多く貰える仕組みになっています。
期間工の日給は1万円前後が相場であるため、2日分の給料がプラスオンされる計算です。
長く働けば働くほど、給料に還元され服われる仕組みになっています。
トヨタ紡織のデメリット
では反対にデメリットは、
- 満了金が少ない
- 入社祝い金がない
- 寮が定員オーバーだと月2万円の借上げアパートになる
- 期間工の割に年収低め
- 部署によっては朝5時まで働く夜勤あり
総じてやっぱり給料が気をしてしまうでしょう。
時給はMAX1,700円だが、入社祝い金がなく満了金が年間24万円だけ。
通常の給料が30万円程度となると、年収400万円に到達しません。
仕事は比較的に楽ではあるが、べらぼうに稼げるわけではないということ。
給料だけでみると、自分だったらお金がほしいからトヨタ紡織を選択しません。
とくに1年目の年収に注目してみて、なるべく年収420万~450万円はマストで稼げる期間工を選びます。
ただし、これは期間工で1円でも多く稼ぎたいという人の主張です。
トヨタ紡織は完成車を造るのではなく、あくまでも各パーツや部品を製造する軽作業が中心の工場。
となると、べらぼうに稼げる期間工ではないが、工場勤務初心者や女性にとってはおすすめの期間工ということになります。
同じ愛知県でもっと期間工を知りたい人は、↓の記事をご参考に。

トヨタ本社と給料比較
入社1年目の平均獲得年収を比較してみよう。
ジャンル | 企業名 | 1年目の平均年収 |
---|---|---|
自動車メーカー | トヨタ自動車 | 425万円 |
部品メーカー | トヨタ紡織 | 382万円 |
ご覧とおり、トヨタ本体と比べると圧倒的に給料が低いのだ。
しかもトヨタ本体の場合、ここに求人紹介会社や派遣会社から貰える入社祝い金(30万円ぐらい)がプラスでのってきます。
トヨタ本体に就職すれば、合算して年収450万円は余裕で狙えるタイミングもでてきます。
そうなると年収だと70万円、月収だと5万~6万円近くトヨタ紡織は低い結果になります。
さらに無料の寮が定員オーバーで、有料(月2万円)の借上げアパート(レオパレスとか)しか空いてないとなったら、出費がかさんでしまうでしょう。
そうなると貯蓄目的としている人には、トヨタ紡織は向いていない期間工となるかもしれません。
なので、トヨタ紡織の期間工は『稼げる』『貯金が貯まる』といった煽り記事は多いが、全くそんなことはないのです。
ということで、さっきの章で述べたとおり、トヨタ紡織は稼ぎたい人には向いていません。
ただし軽作業系が多いのは間違いないから、
- 体力に自信が無い人
- 工場系の仕事が初めててやっていけるか不安な人
- それなりにいい給料が貰えればうれしい人
- 筋力や持久力が低い女性
にとっては、最高の期間工になるかもしれません。
トヨタ紡織(期間工)の仕事内容
トヨタ紡織の期間工が造るものはこれです!
- 車の内装パーツ
- 車の外装パーツ
- 車の精密パーツ
全部、車のパーツなんだけど代表的なものとしては、
まずは車のシート。
こんな感じで、車のシートを組み立てていく作業をします。
他には飛行機や新幹線のシートも作ったり。
次に代表的な製品としては、車の天井とかドアの内側との部品。
ドアトリムともいう。
業務自体は製造や検査が中心。
意外に一つひとつはそこまで激重(げきおも)じゃないから、女性でも無理なく仕事ができるでしょう。
だからトヨタ紡織の期間工は女性比率が高いんですね。
この動画を見てもらうと一番わかりやすいです!
仕事では工業用ミシンとか使うので、裁縫とか家庭科の授業が苦手じゃなかった女子なら、問題なく続けられると思います。
逆に細かい手作業が苦手な人は、イライラが半端ないかもしれません。
また、トヨタとかレクサスは内装の芸術レベルも高いことから、美術とか物造りが好きな人にも向いてると思います。
勤務先となる工場環境
勤務地は愛知県・岐阜県・東京都。
工場は選べないけど、自宅通勤希望だとエリアは選べるから面接で伝えるようにしましょう。
逆に寮希望だとどの工場になるかわかりません。
工場 | 住所 | 勤務形態 | 勤務時間 |
---|---|---|---|
刈谷工場 | 愛知県刈谷市豊田町1-1 | 連続2交替制 昼夜2交替制 | 連続⇒6:25~15:05、16:00~翌0:40 昼夜⇒8:10~17:05、20:10~翌5:05 |
高岡工場 | 愛知県豊田市大島町前畑1-1 | 連続2交替制 | 6:25~15:05、16:00~翌0:40 |
猿投工場 | 愛知県豊田市亀首町金山88番地 | 連続2交替制 | 6:25~15:05、16:00~翌0:40 |
豊橋工場 | 愛知県豊橋市明海町4番地46(豊橋北工場) 愛知県豊橋市明海町5番地12(豊橋南工場) 愛知県豊橋市明海町3番地56(豊橋東工場) | 連続2交替制 | 6:25~15:05、16:00~翌0:40 |
大口工場 | 愛知県丹羽郡大口町上小口3丁目201番地 | 連続2交替制 | 6:25~15:05、16:00~翌0:40 |
木曽川工場 | 愛知県一宮市木曽川町外割田字下稲葉1丁目1番地 | 常昼勤務 | 8:10~17:05 |
岐阜工場 | 岐阜県岐阜市柳津町丸野3丁目3番地 | 昼夜2交替制 | 8:10~17:05、20:10~翌5:05 |
東京工場 | 東京都羽村市神明台4丁目6番地1 | 連続2交替制 | 6:25~15:05、16:00~翌0:40 |
しかし、基本的には愛知県の工場に勤務だと思っておきましょう。
岐阜と東京も公式サイトを見ると勤務対象工場となってるが、可能性は非常に低いです。
そしてトヨタ紡織は、九州と東北にも工場があります。
この地域のトヨタ紡織で働きたいと考えている人向けの情報も提供しておくけど、関係ない人は読み飛ばしてもOK!
東北工場で期間工募集は?
実はトヨタ紡織は東北にも工場があります。
会社名 | トヨタ紡織東北株式会社 |
---|---|
本社・北上工場 | 岩手県北上市相去町平林15番13 |
金ヶ崎工場 | 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山1番1 |
宮城工場 | 宮城県黒川郡大衡村松の平2丁目10 |
会社はトヨタ紡織の100%子会社で『トヨタ紡織東北』。
東北の人なら、わざわざ遠い愛知県に引っ越さずともトヨタ紡織で働けると考えるでしょう。
しかし、
「残念ながら期間工の募集をしていない・・・」
新卒か中途の正社員しか募集していないのです。
しかも大卒が限定。
求人広告サイトもくまなく探してみましたが、やっぱり期間工の募集が見当たりません。
ということで、東北の人も愛知県で働くのが必須となってしまうんです。
九州工場で期間工募集は?
なんとトヨタ紡織は九州にも工場を持っています。
こちらも東北同様に100%子会社で『トヨタ紡織九州』。
会社名 | トヨタ紡織九州株式会社 |
---|---|
本社工場 | 佐賀県神埼市神埼町鶴1600番地 |
宮田工場 | 福岡県宮若市下有木杢元620番4 |
九州の人は、わざわざ愛知に行かなくてもいいとテンション上がってしまいませんか?
しかし、
「こちらも残念ながら期間工の募集なし・・」
だが、派遣社員であれば募集しています。
ただし愛知本社に比べると、残業が多く時給も安い・・・。
仕事内容は一緒で軽作業系なので、福岡県で無理せず工場勤務で稼ぎたい人にはおすすめの求人です。
契約期間は6ヵ月毎の更新
トヨタ紡織の期間工契約期間は最長で2年11ヵ月。
最小だと6ヵ月。
契約更新は、6ヵ月単位で最後の期間だけ5ヵ月。
なので、最初の6ヵ月が経過すると、
1回目の更新 | 6ヵ月延長 |
2回目の更新 | 6ヵ月延長 |
3回目の更新 | 6ヵ月延長 |
4回目の更新 | 6ヵ月延長 |
5回目の更新 | 5ヵ月延長 |
という感じで満了延長が決まっていきます。
トヨタ本体は最短で3ヵ月プランがあるから、トヨタ紡織は若干だが最初の縛り期間が長くなります。
その分、トヨタほど激務じゃないのが救いだが、すぐ辞めるということができないから躊躇する人もいるでしょう。
トヨタ紡織の休日は週休2日が当たり前
楽と言っても期間工は肉体労働だか週休2日も休むことができます。
いわゆる5勤2休ってやつです。
他の休みはというと、
- GW
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 年次有給休暇
で、だいたい年間で120日はお仕事が休みです。
ただし生産が忙しい時期になると、土曜日の休日出勤をお願いされることも。
休日手当もでるから、少しでもお金がほしいときは出勤しておくといいでしょう。
トヨタ紡織の寮環境
トヨタ紡織は自宅通勤もできるが、寮に入ることも可能です。
今住んでいる家から通いたいなら、面接でそのことを伝えておけば通いやすい工場に配属させてくれます。
ただし通勤時間に1時間とかかかる場合は、引っ越すか寮に入らなければいけません。
寮費は無料
ちゃんと会社の寮も持っていてタダで住めます。
水道高熱費も基本は0円。
ただし水道光熱費は上限があり、月3,000円の使用料を超える場合は徴収されるから、ある程度は節約生活が必須です。
まぁ、これぐらいは余裕で耐えられる出費だし、そう簡単には超えないでしょう。
1番気になるのは寮が定番オーバーの時。
期間工の定着率が高い会社だけに、寮に一度入った人はなかなか退寮しません。
また期間工以外に正社員も利用します。
そうすると、格安の有料アパートに住まなければいけなくなります。
だいたい借上げアパート(レオパレス)になるのだが、家賃として月々20,000円を払わないといけません。
月2万円はちょっと痛い出費だが、アパート自体はまずまずのキレイさ。
普通のワンルームのアパートだと思っておいて大丈夫です。
寮も借上げアパートも、テレビ・冷暖房・冷蔵庫・寝具が完備されてるから、生活するための備品はとりあえず揃っています。
大きな出費はせず、一定の暮らしをスタートさせられるのはうれしいところ。
貯金したくて期間工になるのなら、面接時に入社希望のタイミングで寮に入れるのが入社条件であることを伝えましょう。
寮が満杯だと言われたら、仕方ないが別の期間工を探すしかありません。
寮だと無料送迎バス付き
寮に入れると嬉しいのが、通勤は会社が用意した無料の送迎バスになること。
借上げアパートや自宅からだと基本はマイカー通勤か電車通勤。
移動の手間もないし、寝ながら移動もできるから楽であることは間違いないでしょう。
寮があるのは一部の工場のみ
無料の寮は、一部の工場に勤務する人に限られています。
- 刈谷工場(愛知県刈谷市豊田町1-1)
- 高岡工場(愛知県豊田市大島町前畑1-1)
- 猿投工場(愛知県豊田市亀首町金山88)
それ以外の工場は借上げアパートに住むことになると覚えておきましょう。
トヨタ紡織は女性に人気?
ミシンを使ったりする裁縫仕事があることから、だいたい3割~4割は女性という女子比率が高い会社。
はじめて期間工になるならトヨタ自動車っていうけど、これはあくまで男の話。
女子だったらトヨタ紡織かアイシンAWかデンソーあたりがおすすめです。
残業とか考えたら、トヨタ紡織のほうが初心者向きといえるでしょう。
実際にトヨタ紡織で働いている人はというと、
「まぁ、仲良し!」
「こんなに仲良し!」
若い人だけかと思いきや、よくみると年齢層はバラバラ。
それでも、わざわざみんなで記念撮影してまで満期者を送りだすなんて、本当にいい文化だと思います。
そもそも期間工というものは、男性率が圧倒的に高いです。
ということもあり、女性が多い期間工は不思議な光景・・。
おすすめの応募先(派遣会社)
既に説明した通りだが、トヨタ紡織側からは入社お祝い金がありません。
ということで入社お祝い金のダブルゲットはできないが、派遣会社からはしっかりと入社お祝い金をゲットしておきたいところ。
だからこそ派遣会社経由で応募するのがおすすめです。
面接のポイント説明や履歴書作成のサポートを無料で受けられたりと、メリットも多くあります。
退職後や途中で挫折したときに求人の紹介もしてくれるし、いいことが多いから派遣会社を通して期間工に応募するのが一般的。
そこでどんな派遣会社(求人紹介会社ともいう)があって、どこが入社お祝い金が高いのか調べたみました。
有名な派遣会社一覧 | 求人の有無 | 入社お祝い金 |
---|---|---|
㈱アウトソーシング | 〇 | 0円 |
㈱綜合キャリアオプション | × | – |
㈱イクスポート | 〇 | 0円 |
シーデーピージャパン㈱ | 〇 | 0円 |
日総工産㈱ | × | – |
Man to Man㈱ | 〇 | 0円 |
㈱テクノ・サービス | × | – |
なんと、どの派遣会社も入社お祝い金をくれない!
とうことでどこで応募しても、稼げる額は変わらないということが分かりました。
なので、この中で「〇」が付いている派遣会社から選べば大丈夫。
全部で4社あるけど、おすすめは㈱アウトソーシング。
人気の求人だけに、応募が打ち切られる前に早めに応募するといいでしょう。
トヨタ紡織と近い条件の期間工と比較
トヨタ紡織の期間工について大分詳しくなったと思う。
そうなると、
「他の期間工と比べてトヨタ紡織ってどうなのよ?」
と思ってしまうだろう。
ということで、トヨタ紡織で近しい条件の期間工と比較してみました。
比較対象条件は、
- 自動車部品製造の軽作業
- 愛知県勤務
- トヨタ紡織と迷うことが多い企業
その結果がこちら。
部品系の期間工は軽作業中心で仕事が楽ということもあり、年収350万~390万円が相場。
正直、どこも給料はほぼ一緒で、寮に入るか入らないか。
借上げアパートになるかで手取りは若干変動がある程度。
裏情報ではアイシンAWは残業を減らす方針をとっている工場が増えていて、残業代が減り収入が減っていると嘆いている人もちらほら。
複数応募して、面接したうえで判断するのもいいでしょう。
それぞれ取り扱ってる派遣会社は異なるので、興味がある求人に応募してみてください。
トヨタ紡織⇒『期間工.jp』
デンソー⇒『工場ワークス』
アイシンAW⇒『期間工.jp 』

トヨタ紡織の期間工になるための入社条件
大手のトヨタグループではあるが、期間従業員だからもちろん正社員よりは入社条件は低くくなっています。
健康体の若い人
重い病気を罹ったこともなく、現在の健康状態が良好であれば、大多数の人は採用。
未経験者でも応募可だし、マジメに働いてくれさえすればトヨタ紡織的は大歓迎!
年齢的には低くて18歳。
募集要項に『18歳以上の方』と書いているぐらいです。
年齢の上限は公開されていないが、40代前半あたりと想定しておきましょう。
志望動機は明確に!
トヨタ紡織はトヨタが車を造る前から存在する織機メーカー。
歴史は古く、トヨタを生み出した自負もあります。
そんなこともあり、トヨタ自動車本体ではなく、なぜトヨタ紡織に応募してきたのか面接で聞いてくる面接官もいるほど。
※ややプライドが高い?
間違ってでも、
「車本体を造るよりも、楽そうだと思ったからです!」
「この作業だったら、自分でもできそうと思ったからです!」
みたいな幼稚な発言しないように!
何を言ったらいいかわからないのであれば、
「あのトヨタ自動車を生み出した名誉ある企業で働くということで、微力ながら日本経済に貢献できたらと思いまして」
「今の日本社会を支えた会社に、こんな私でも関わる経験ができることは自分の人生の財産になるのではないかと思いまして」
みたいな謙虚な姿勢を出していけたらGood!
あとは、なぜ期間工するのかみたいな質問あるので、
「専門学校にいく資金を貯めたい」
「貯蓄を増やして精神的にも経済的にも余裕を持ってから、正社員の仕事探したいから」
のような返答ができれば、それなりの人格者というかモラルがある人と判断され採用率も上がるでしょう。
面接会場は愛知県と沖縄県だけ
給料も仕事も安定感あり、体力・筋力に不安な人でも続けやすいトヨタ紡織の期間工。
どこで面接をしているのか会場が気になるでしょう。
基本的に面接は、愛知と沖縄でしかやりません。
面接会場は以下のとおり。
都道府県 | 会場 | 住所 |
---|---|---|
愛知県 | 高岡工場 | 愛知県豊田市大島町前畑1番地1 |
愛知県 | 猿投工場 | 愛知県豊田市亀首町金山88番地 |
愛知県 | 刈谷工場 | 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地 |
愛知県 | 岐阜工場 | 岐阜県岐阜市柳津町丸野3丁目3番地 |
愛知県 | 豊橋北工場 | 愛知県豊橋市明海町4番地46 |
愛知県 | 名古屋金山ホテル | 愛知県名古屋市中区金山4-6-25 |
愛知県 | 刈谷産業振興センター | 愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6 |
愛知県 | 刈谷中央生涯学習センター | 愛知県刈谷市若松町2-104 |
愛知県 | 豊橋商工会議所 | 愛知県豊橋市花田町石塚42-1 |
沖縄県 | 仕事ありますプラザ | 沖縄県那覇市おもろまち3-7-9 |
沖縄県 | ハローワーク那覇(本庁舎) | 沖縄県那覇市おもろまち1-3- 25沖縄職業総合庁舎 |
面接会場までの交通費は、自分で払わないといけません。
そう考えると、現時点で愛知か沖縄に住んでいないと、そもそも面接を受けることすら困難です。
会場によって面接時間は異なるから、時間厳守で絶対に遅刻しないようにしましょう。
トヨタ紡織も期間工から正社員登用が狙える?
トヨタ自動車だと正社員目的で期間工を始める人もいます。
ではトヨタ紡織だとどうだろうか?
結論としては、トヨタ本社ほどではありません。
トヨタは「正社員登用も狙えるよー」をウリにして期間工募集してるが、トヨタ紡織は全くなし。
絶対無理というわけでないと思うが、大々的にうたっていない時点で正社員目的で期間工になるにはおすすめしません。
このような会社は、そもそもハードルが高く、本当に優れた人しか正社員登用していないからです。
だったら、期間工の採用時点で、正社員登用希望者を歓迎するトヨタ自動車やブリヂストン、アイシンAWで正社員を目指すほうが採用確率は高くおすすめです。
【おさらい】トヨタ紡織の期間工の求人詳細
見逃した情報がないように、あらためてトヨタ紡織の期間工の求人情報を全部紹介しておきます!
時給 | 1,600円(1年目)/1,650円(2年目)/1,700円(3年目) |
---|---|
月収 | 303,400円(1年目)/312,800円(2年目)/322,300円(3年目) |
勤務地 | 愛知県、岐阜県、東京都 |
寮 | 無料(0円) ※水道光熱費は3000円以上の実費 |
借り上げアパート | 20,000円/月 ※水道光熱費込み |
勤務時間① | 6:25~15:05、16:00~翌0:40(連続2交替制) |
勤務時間② | 8:10~17:05、20:10~翌5:05(昼夜2交替制) |
勤務時間③ | 8:10~17:05(常昼勤務) |
契約期間 | 2年11ヵ月 ※6ヵ月更新で計6回 |
満了金 | 1日1,500円 ※6ヵ月ごとに支給 |
通勤手当 | 自家用車:ガソリン代相当額、自転車:900円 (片道で直線1㎞以上に限定) |
割増手当 | 残業手当:30%割増、休日出勤手当:45%割増、深夜勤務手当:30%割増 |
その他手当 | 赴任・帰任手当 |
無償貸与 | 作業服・安全靴・帽子・メガネ |
在籍1年目の年収目安は382万円!
任意の土日出社もすれば休日手当がプラスされて、もっと稼ぐことも可能。
公式サイトで直接申し込むのも簡単だが、おすすめは派遣会社経由で申し込むこと。
トヨタ紡織だとどのように面接と臨むといいかだったり、履歴書の書き方や面接でよくある質問なんか教えてくれます。
【おわり】寮に入れば貯金しやすく最高の環境!
やっぱりトヨタ紡織で働くなら、生活費を抑えるためにも無料の寮に入ることを必須にしたいところです。
お祝い金の額も少なし、貯金を少しでも多くすることを考えるなら当然のこと。
生活費を1円でも節約して、手元に残るお金を増やしましょう。
とりあえず年収だと400万円程度が目安なので、働きやすさや続けやすさを理由に入社するのをおすすめします。
コメント