トヨタの期間工って男しか出来ないと思っていませんか?
実はスキルいらいないし、たくさん筋力もいりません。
それぐらい誰でも出来ちゃうのが、期間従業員のお仕事です。
忙しく大変といわれるトヨタも同様で、男性だけじゃなく女性でも出来る仕事しかありません。
技術が進み、重労働は機械(ロボット)が行い、人間は細かい組み立て作業や目視チェックが主の誰でも出来る仕事ばかり。
でも、女の人で初めて期間工に挑戦する人だったら、工場勤務って躊躇してしまいますよね!?
肉体労働であることには変わりないし、そもそも日々の体力が持つかとか・・・。
寮はきれいなところか、セキュリティはちゃんとしているのか・・・。
肌荒れや手荒れとか、美容の面も気になる人もいるでしょう。
そんな女子の不安を少しでも払拭するために、具体的にTOYOTAの期間工女性事情を解説します。
トヨタの期間工として働く女性はいる?
トヨタ自動車では、期間工として働く女の人がどれほどいるか解説していきます。
実際にどのような人が働いてるかも紹介しましょう。
トヨタ期間工の女性割合は驚くほど少ない!
女の人でもトヨタで期間工している人はいます。
ただし女性はホントに少ないです。
細かい人数や比率は公開されていませんが、各工場に感覚では全体の5%ぐらいいるのではないでしょうか。
組や工場によって若干のバラつきもあると思いますが。
あとは面識ないと、期間工と正社員と派遣社員の区別ができないので、あくまで合算の比率と思ってください。
だいたい1つの工場に3,000人いたとすると、女性は150人ということになります。
この比率はどの期間工も一緒ぐらいだけど、なかに女性比率が高い期間工も存在します。
どうしても女性比率が高い期間工に行きたい人は、トヨタは避けるべきです。
巷で飛び交っている男女比率が高いといわれる企業と比較すると、
※ほぼ近しいけど最新データは面接官や転職アドバイザーに聞くと確実です!
確かに女性比率が高いってことは女性でもこなせる仕事が多いということで、働きやすい環境であることの現れでもあります。
ということで、個人的に歯圧倒的に女性比率が高いデンソーを狙うより、ちょい低めのアイシンAWやトヨタ紡織がおすすめです。
あまりにも女性が多いと、お局(つぼね)みたいな人がいたりして、人間関係が面倒と感じることがあるかもしれません。

トヨタ堤工場で働く女性の期間工を紹介
豊田市にある堤工場の検査工程も参考なります。
TOYOTAのオフィシャル動画なので、ある程度は仕事ができる人だけを集めて撮影してるかもしれませんが、どう見ても華奢な女性が作業しています。
仕事内容を見るかぎり、きついようには全く見えませんよね?
組み立てとか若干きつい作業もあるけど、動画みたいに配属先が検査だったらラッキーです。
トヨタ期間工の女性に対する扱い
トヨタの期間工になると、女性はどのような扱いをされるのか解説します。
女性期間工の給料事情は男と変わらない!
どの期間工もそうだけど、男でも女でも給料は同額です。
筋力や作業スピード、こなせる量に差はあるかもしれませんが。
女性でもめっちゃ作業できる人もいるし、性別だけで判断できないのが事実です。
女性だから出来ない仕事じゃないってことはトヨタ側も思っているのでしょう。
ちなみに給料は、
- 月収28.3万〜30.6万円
- 1年目の満了慰労金+報奨金は最大で約88万円
- 在籍1年目で年収425万円以上
こんなに貰えます。
そもそも20代~30代の女性で、資格無しで未経験の仕事で年収400万円以上はなかなか見つからないでしょう。
大学もでず、経験もない人が年収400万円以上って周りでも少ないと思います。
もっと詳しくトヨタの給料について知りたい女性は↓の記事をみてください。

女性だからといって仕事が楽とは限らない!
巷ではトヨタの期間工は、女性だったら楽な検査に回される可能性が高いといわれてたりします。
「それは嘘!」
たまたまでしょう。
どの工程にも女性はいるし、ある程度は人が均等になるように人事と現場は調整しています。
なぜなら女性しかできない期間工の仕事は、トヨタに存在しないからです。
ただしひとつのチームで女性が1人で孤立しないように、チームには女性が2人以上になるように配置されます。
一番きついのは組み立て工程で、その組になったときは運が悪いと思うしかないです。
そして基本的には、一度配属された部署から移動することはできません。
どうしても無理で、正社員たちも明らかに無理だと思った場合は移動できるケースもあります。
女性でもしっかりと仕事を教えてくれる
トヨタは期間工がしっかりと仕事ができるようになるまで、正社員がマンツーマンで付き添ってくれます。
安全に仕事ができること、ムラなく仕事ができることに関しては、トヨタは非常にこだわっているからです。
他の企業だと、なんとなく仕事できるようになると、すぐに正社員が離れ放置されます。
そして仕事が出来なかったりミスしたりしてたりすると、後から怒られるという始末。
常に困ったら自分から正社員にヘルプを出さないといけません。
これは一般的な工場だけでなく、トヨタ系のパーツ製造企業も一緒です。
そう考えると、トヨタ自動車は人(男も女でも)に対して、しっかりと教育してくれますし、その後しっかりとフォローしてくれるので、仕事に自信がない人にはおすすめの企業といえます。
女性特有の制度は「生理休暇」と「深夜勤務の選択」
仕事をするうえで、女性特有の悩みで仕事に支障をきたすこともあるでしょう。
食事や睡眠でホルモンバランスが崩れ、体調を壊したり生理不順になってしまい、時には仕事が手につかない人もいます。
ということもトヨタは考慮して、二つの特典がトヨタ期間工の女性には設けられています。
生理休暇
人によっては生理痛が酷い人もいます。
そんな人のために休暇をくれるなんて、トヨタはすごい会社じゃん!
て思いますよね!?
でもこれは普通の話で、法律で定められたものだからです。
労働基準法第68条
使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない。
しかも当日の朝、出勤前に「今日はさすがに仕事無理かも~」となってもOK。
回数制限なく無限に使える女性の特権!
ただし有給休暇と異なるので、生理休暇を使ったら満了慰労金や満了報奨金がMAX額を貰えなくなるということは覚えておきましょう。
あくまでも、労働が困難な人への救済処置ということです。
深夜勤務の選択権利
女性は事前に伝えれば、朝方まで働く3直を回避することができます。
トヨタの基本的な勤務時間(残業なしの場合)は、
- 6:25〜15:05
- 16:00〜24:40
となり、普通はこの2直でシフトを回し、朝まで働くことはありません。
だが一部の部署は3直になり、遅いシフトだと22:10〜6:50になります。
もちろん、深夜残業手当がつくから稼げるチャンスともいえるでしょう。
ここで一番気にしなければいけないのが、生活習慣を戻すのが大変だというところ。
1週間おきに勤務時間が異なると、土日で休んで月曜日からは違う時間帯勤務となります。
そうなると、必要以上に疲れが溜まるというか、不眠症やホルモンバランスの乱れに繋がってしまいます。
トヨタは本人の意思に任せるということで、女性ならこの夜勤をやるかやらないか選べます。
または事前に夜勤NGを伝えておけば、ある程度配慮ある働き方もしてくれるので、面接など人事部には伝えておくようにしましょう。
ただし募集タイミングによっては、夜勤できない女性は不採用にする可能性もあるから、言う言わないは慎重に考えてください。
男子寮よりも女子寮はいい!
贔屓(ひいき)していると男性から思れるかもしれないが、女性寮のほうが新しくなってきている気がします。
ただし古い寮もまだ残っているから、あとは運次第というところです。
ではトヨタの女性寮にはどんな特徴があるか紹介しましょう。
トヨタの女子寮の特徴
全てではないですが、傾向としてオートロック(セキュリティ強化)の機能が備わっていることが多い印象です。
ただし全ての寮が最新鋭ではありません。
豊田市にある丸山寮なんかは、掃除はしっかりしていても建物自体は古いのです。
どうしても築浅のキレイな部屋で生活したい人は、工場近くで一人暮らしするしかありません。
ですがお金を貯めることを考えたら、我慢して寮に入ったほうがいいです。
決して、生活するのが難しいレベルの古さではありませんので。
運が良ければ、きれいな女子寮になる可能性も十分にあります。
女子寮一覧
ちなみに豊田市の工場(高岡工場・堤工場など)だと以下が対象の女子寮です。
豊和レジデンス | 愛知県豊田市トヨタ町601 |
---|---|
平和レジデンス | 愛知県豊田市平山町3丁目1-1 |
丸山寮(第2~第4) | 愛知県豊田市丸山町10丁目 |
第2~第3の丸山寮には食堂がないですが、別の棟にある食堂を利用できます。
ちょっと移動が面倒ですが、隣接した建物なので数分で移動できると思います。
丸山寮の体験談
実際に女性でトヨタの期間工になった人で、丸山寮に入寮したときに書かれたブログです。
写真もあり、リアルな体験談となっているので、女性は必読価値あると思います!
トヨタの独身寮については、詳しくは↓を見てください♪

トヨタ期間工の年齢制限は40代?
続いては、女性がトヨタ期間工で働く際の年齢制限は何歳までいけるか紹介していきましょう。
一番気になる40代~50代の採用ですが、時期とその人の特性によって採用されるかが決定します。
実際に、45歳や47歳で期間工に採用される人がいるのは事実です。
ただし基本的には10代・20代・30代前半を多く採用。
肉体労働なので、体力と若さある人から採用されていくのは納得の結果でしょう。
特にトヨタは工場が多く、生産台数は他メーカーよりも抜群に多いため、どのメーカーよりも働き手を必要としています。
オフィシャルの発表では『18歳以上』という表現しかなく、何歳まで応募できるか求人には掲載されていません。
そのため、40歳以上だと応募していいか迷ってしまうでしょう。
そんなときにおすすめなのは、直接トヨタに応募するのではなく、派遣会社や求人紹介会社のトヨタ求人に応募することです。
担当してくれるアドバイザーは、ある程度トヨタから今回の募集背景を聞いていることがあります。
なので年齢や経歴で難しければ他の求人を案内してくれるし、いけそうであればトヨタの面接を案内してくれるからです。
気にせず応募することからはじめましょう!
トヨタ期間工の女子はここが辛い!
女性の待遇には気を使っているが、デメリットというかツライこともやっぱりあります。
これもしっかり覚えておきましょう。
男性の目線
良くも悪くも女性比率が少ないから女性は目立ちます。
とくに新人だと、食堂とかで男性も気になるだろうから、チラ見してくる人も。
男社会だから多少は仕方ないところでもあります。
と思える人とか、男友達が多く特に気にしない人なら問題ないでしょう。
逆を言えば、モテるということも十分にあり得る話です。
出会いがないと嘆いている人もたくさんいるので、男性の選び放題であることは間違いありません。
女子力が低下
工場と寮の往復。
ネイルはしない、化粧しない、肌に気をつかわない。
個室の部屋に戻れば、独り寂しく過ごす。
そして、疲れ果てて誰とも会話しないで寝っぱなしの休日。
トヨタ限らず期間工で寮生活をすると、こうなる人は多いでしょう。
そんな毎日を送っていたら、確かに女子力が低下しても間違いないです。
ただし、女性比率が極度に少ないので、女子力が低下しても基本的にモテると思っていいでしょう。
ラインの流れが速い
トヨタは他の自動車メーカーに比べて、生産量が多くラインの流れは速いのです。
他の工場で働いた人はびっくりする人もいます。
その分、集中するから、体感時間は速く一日が速く終わると感じるでしょう。
手先の器用さや要領の良さに自信が無い人は、慣れるまで苦戦するかもしれません。
でも、あくまでも馴れるまでです!
誰でも当たり前に出来る仕事しか期間工にやらせないし、正社員がめっちゃ優しいのもトヨタの特徴。
トヨタ以外で女の人にオススメの期間工
「トヨタじゃないほうがいいかも?」
と思った女性におすすめの期間工を紹介しましょう。
まず、トヨタは止めたがいい女の人はこんなタイプです!
- 手先が不器用とよく言われる
- 要領が悪いとよく言われる
- おっとりでゆっくりなタイプ
- のんびりだけど楽しく気楽に仕事したい
- 話しやすい女性が多い環境で仕事したい
- どうせなら女友達感覚で楽しく暮らせる環境がいい
- 男だらけの会社で働くには抵抗がある
該当する人は、次に紹介する期間工を選ぶことをおすすめします。
トヨタ紡織
重いものは持ちたくないけど、持久力にはまぁまぁ自信がある人にはとくにおすすめ!
おすすめポイントをまとめると、
- 時給が1,600円で月給30万円以上狙える
- 女性比率が高く仲がいい
- 重いパーツを造っていない
もっとトヨタ紡織の仕事内容や待遇を知りたいって人は↓の記事をみてください。

デンソー
自動車のパーツ製造メーカー。
電子部品など細かい作業が中心で、車体やエンジンを造る仕事はないです。
だからこそ女性でもできる手作業が多く、おすすめポイントをまとめると、
- 日給は最大11,200円
- 満了金は累計300万円
- 軽作業が中心の仕事で女性に人気

アイシンAW
トヨタ系のパーツ製造メーカーで、カーナビとかミッションという車の重要な部品を造ってる会社。
ここも女性比率は高いです。
おすすめポイントをまとめると、
- トヨタより平均月給高い
- 内定率が高い(86%超え)
- 毎日の食事補助あり
もっとアイシンAWの仕事内容や待遇を知りたいって人は↓の記事が参考になります。

愛知県で条件別におすすめの期間工も紹介しているので、↓の記事を参考にしてください!

【おわり】トヨタだけに絞らないで期間工を探そう
なんとなく「期間工といえばトヨタかな」という感覚は、これで無くなりましたよね?
だからといって女性が多い環境で働いても、必ず楽しいとも限りません。
バランスって大事だし、多少は男性比率が圧倒的に多いほうが男性が頑張るので何かと働きやすいという人もいます。
とはいえ、女性で初めて期間工になるなら、この3つがおすすめです。
決めきれないなら、期間工のアドバイザーさんに相談するのもいいでしょう。
少しでも楽して稼げて、プライベートも過ごしやすい期間工をぜひ見つけてください!
コメント